米FRB、年内あと3回の利上げ必要な可能性=ボストン連銀総裁

米FRB、年内あと3回の利上げ必要な可能性=ボストン連銀総裁
4月13日、米ボストン地区連銀のローゼングレン総裁は、FRBは好調な米経済に対応するため、年内はあと3回の利上げを実施する必要がある可能性があると述べた。写真は2015年9月、ワシントンのFRBビル前で撮影(2018年 ロイター/Kevin Lamarque)
[ボストン 13日 ロイター] - 米ボストン地区連銀のローゼングレン総裁は13日、通商問題がリスクとして台頭するなかでも、連邦準備理事会(FRB)は好調な米経済に対応するため、年内はあと3回の利上げを実施する必要がある可能性があるとの見方を示した。
ローゼングレン総裁はボストンの商工会議所で行った講演で、力強い雇用の伸び、インフレの小幅な上昇、平均を上回る経済成長など楽観的な見方を表明。ただ、このところの関税措置などによる脅威にも言及したほか、財政刺激策による長期的な問題が発生する可能性があるとの認識も示した。
同総裁は、連邦公開市場委員会(FOMC)の「かなり前向きな」見通しよりも経済は「幾分力強くなる」可能性があるとの見方を表明。FRBが前月示した年内の利上げ回数見通しの中央値はあと2回となっているが、「結果的に一段の引き締めが必要となる可能性があるとみている」と述べた。
同時に、トランプ政権が発動させた鉄鋼とアルミニウムに対する関税措置、および中国を標的とした通商措置をリスク要因として指摘。こうしたリスクは、物価の急上昇を含む予見が困難な波及効果を生む可能性があるとの見方も示した。
また、失業が中立的とみられている水準を大きく超えて低下することに対しあらためて警告。トランプ政権が打ち出した減税措置と政府支出は「将来的に財政余力が必要となった時に十分な余力がなくなるリスクをはらむ」と指摘した。
そのうえで、「通商問題の大幅な悪化や深刻な景気循環上な問題は予想していないが、こうしたことが台頭するリスクがあることは、非常に慎重に注視する必要があることを示している」と述べた。
ローゼングレン総裁は過去2年間でタカ派的な傾向を強めている。

※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab